季節は中秋。
節気は「白露」(はくろ)
「白露」の初候は「草露白」(くさのつゆしろし)です
9月8日~9月12日頃
露が白く光る時期
次候は「鶺鴒鳴」(せきれいなく)
9月13日~9月17日頃
鶺鴒が鳴く時期
夏の暑さもどこえやら、すっかり涼しくなり
夜空を眺めるにも最適の季節です。
旧暦八月十五日の満月は中秋の名月と呼ばれますが、
今年は9月27日が十五夜にあたります。
もっとも満月は翌9月28日になります。
「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」
と言われるほど昔から愛された中秋の名月。
今年は9月15日か16日頃から西に細い月が見えますので、
毎日変わっていく様子を楽しんでみるのも一興では?

2015-09-14 18:16:33
二十四節気と七十二候
| コメント(0)